本文へスキップ
森に集い、森を育て、森で遊び・学ぶ 森会

特集information

勉強会報告

森を育てる会では、森づくりなどに関する様々な勉強会を行っています。過去の勉強会の報告を紹介します。

第1回「カブ森の森づくりを考える」(朝廣和夫氏)<2001/3/10>
第2回「森の調査の講義と実習」(朝廣和夫氏)<2001/11/10>
第3回「アカマツ勉強会」(宮島寛氏)<2002/1/27>
第4回「草本勉強会」<植生調査>(須田隆一氏)<2002/7/27>
第5回「草本勉強会2<植生調査1><植生調査2>(須田隆一氏)

<2003/4/26>
第6回「草本勉強会3<植生調査1><植生調査2>(須田隆一氏)
<2003/10/12>
第7回「森を歩く 森を知る」(須田隆一氏)<2004/4/24>
第8回「甲虫勉強会」(紙谷聡志氏)<2005/11/23>
第9回「油山の里山勉強会」(須田隆一氏)<2006/1/8>
第10回「アカマツ林勉強会」(久米篤氏)<2006/6/18>
第11回「竹勉強会」(猪上信義氏)<2007/12/8>
第12回「油山の森を見る知る」(須田隆一氏)<2008/5/24>
第13回「カブトムシの森勉強会〜06年版保全計画を検証し森のこれからを考える〜」(朝廣和夫氏)<2009/8/30>
第14回「今後のカブ森をどうしていくか〜林床植生を中心に〜」(須田隆一氏)<2014/10/5>


油山の樹木ア・ラ・カルト

会報「森ものがたり」に掲載したコラム「油山の樹木ア・ラ・カルト」を紹介します。

(1)「油山のシンボルツリー」<2007年9月>
(2)「樹皮と新芽が赤い木」<2007年11月>
(3)「縁起の良い木」<2008年1月>
(4)「ネズミのつく木」<2008年3月>
(5)「名は体を表す木」<2008年5月>
(6)「サンズイの滴る木」<2008年7月>
(7)「生きた化石の木」<2008年9月>
(8)「旅路の果ての木」<2008年11月>
(9)「木偏を読む木」<2009年1月>
(10)「感触で感じる木」<2009年3月>
(11)「葉っぱに匂いのある木」<2009年5月>
(12)「ドングリのなる木」<2009年7月>
(13)「雌雄別株or同株の木」<2009年9月>
(14)「リストラする木」<2009年11月>
(15)「冬芽が面白い木」<2010年1月>
(16)「1年に2度美しい木」<2010年3月>
(17)「春に大笑いする木」<2010年5月>
(18)「夜に葉を閉じて眠る木」<2010年7月>
(19)「秋の七草にたった一つの木」<2010年9月>
(20)「個性をもつ木」<2010年11月>
(21)「竹ぼうきの木」<2011年1月>
(22)「ツバキ科の木」<2011年3月>
(23)「ほう!と見上げる木」<2011年5月>
(24)「ほろ酔いの木」<2011年7月>
(25)「木偏に四季の木」<2011年9月>
(26)「命を育てる木」<2011年11月>
(27)「郁子さんの木」<2012年1月>
(28)「青二才で青臭い木」<2012年3月>
(29)「チューリップの木」<2012年6月>
(30)「ファイティングポーズの木」<2012年9月>
(31)「グー・チョキ・パーの木」<2012年12月>

n

油山自然観察の森 森を育てる会

〒811-1355
福岡市南区大字桧原855-1

ABURAYAMA FUKUOKA
自然観察センター内

TEL 080-1789-9269
http://www.morikai.org/